とうとうメリモも終わっちゃいましたね![]()
今日は午前中に家事を済ませて、お昼から動くもんか!
ってPCの前に座り込んでました
やっぱり生中継はいいですね~
途中のCMも面白いし![]()
でも、貧乏性な私・・・
じっとしてるのがもったいなくて(笑)

今日はレイデーだって思い出して、昨年キャロル・ミト先生のリボンレイワークで買った作品が途中だったので
それを作りながらメリモ観戦
おかげで間違ってはほどき、間違ってはほどき・・・
ついに完成せず![]()
フレッシュレイです![]()
ハワイの5月1日は、メイデー(労働者の日)ならぬ、レイデー(レイの日)
「レイを身に着けてハワイの文化や伝統を祝おう」という趣旨の、ハワイが州に昇格する以前、アメリカ合衆国の準州だった時代の祝日です![]()
ハワイに着くと、まずレイをかけてもらいますよね。
レイは色鮮やかな花、香り、笑い、アロハを愛するハワイの昔の精神を再現したものと伝えられていて、
いただいたレイは捨ててはいけないのですよ。
ちゃんと糸をほどいてまた自然に返します![]()
私はこの時のヘッドレイもそうですが、頂いたレイはすべて持ち帰ってドライにして
家に飾ってます
ハワイの香りがするんですよね~
メリモの素晴らしいフラを見てテンション上がりました!
明日はレッスンないけど、練習しにスタジオに行きます![]()
気持ちだけでもメリモを目指して
(笑)


