すっきりしないお天気ですね
昨日「英国王のスピーチ」を観てきました
エリザベス女王のお父様、英国史上最も内気な王と言われたジョージ6世の実話です。
とっても良かったですよ![]()
ネタバラしすると叱られそうなので、ぜひ、映画館に足を運んでみてくださいね。
って、なんでジョージ6世の話かというと、
ハワイ、特にフラをやってる人にとって 一番思い入れのある王様といえば
「Kawika」 の踊りで有名な 「KING KALAKAUA」 ですよね![]()
とてもクリエイティブで陽気な人物であり、
世界一周をして各地の新しい思想をハワイに持ち帰ったことで有名ですね。
日本にももちろん立ち寄って、明治天皇と謁見しています。
そしてなにより、今こうして楽しくフラを踊れるのは
アメリカの迫害により、「淫らな悪のダンス」として禁止されていた
フラを彼が再生させてくれたからなのです![]()
明日からハワイ島ヒロで開催される メリーモナークは
「陽気な王様」(The Merrie Monarch) という彼の愛称にちなんで出来たフラの世界一のお祭りです。
メリーモナークについてはまた後日お話しますね。
私はフラが上手に踊れる人ではありません。
ハワイのクムから教えていただいた、フラの振りつけはもちろんですが、
それだけじゃなく、クムのフラに対する思いや、フラを通してどんな生活をされてるか
すべてではないけど、そういうこともちゃんと伝えていかないとって思ってます。
だから、カラカウアって誰?
ってことのないよう、これからも一緒にハワイについて勉強していきたいと思ってます![]()
時々、小テストしますよ!!!!(笑)



SECRET: 0
PASS:
「英国王のスピーチ」は
JL006もお勧めです!
折に触れて特集される「ハワイ」
フラの世界も含めて
「ハワイ王国」って奥が深いですね。
小テスト☆
まじですか~(笑)
SECRET: 0
PASS:
>JL006さん
ハワイについてもっともっと知りたいと思ってます。
フラも踊りによって、複数の意味があるのですよ。
裏の意味はほとんどがビックリするようなものなんです(笑)